【映画 ネタバレ 高評価 ガッカリ】『ペイン・アンド・グローリー』作品は大評判だけど アントニオ・バンデラスが爺さんになっていて大ショック!

 この作品、主演のアントニオ・バンデラスペドロ・アルモドバル監督などについて、個人的感想と思い入れ等々、書いています。ネタバレ、思い込みも満載です。まだ観ていない方は、観てから読むことをオススメします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:megmikke:20200630131329j:image 無冠の帝王的存在だったアントニオ・バンデラス。顔もカッコもいいけれど、演技力を評価された実績がなかった。が、この作品で、この期に及んで、カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞、アカデミー賞の主演男優賞にノミネート!

 Wikipediaによると、この作品での受賞は下記の通り。

f:id:megmikke:20200630123858j:image

f:id:megmikke:20200630124724j:image

f:id:megmikke:20200702022151j:image  映画「ペイン アンド グローリー」公式サイト » STORY

 

  稲垣吾郎をはじめ有名人やコメンテーター、評論家等々、多くの人々が様々な表現を用いてこの映画を絶賛している。

 でもあたしは、すっかり爺さんになり果てたスクリーンの中のアントニオ・バンデラスを、耐えがたい気持ちで、茫然と見つめていた。

 

「筋なんてもんは、どうでもいいんだよ」とは、故 鈴木清順監督の名言。「わけのわからない映画を撮る」という理由で日活をクビになった彼は、生涯にわたって「わけのわからない映画」を撮り続け、彼一流の、彼にしか創れない「美学」を追求し続けたように思う。

 おこがましいことは百も承知で書くと、映画って美男美女が出てきて、現実では味わえない擬似体験ができて、普段見られない風景が味わえて、映画的な表現、思いがけない展開が散りばめられていれば、ほぼほぼ「それでいい」。

 昔々は美形だったアントニオ・バンデラスが老齢になり、(役柄とは言え) 痛みと更年期の鬱に苦しむ姿は、たとえ未来は続いていくと予感させる終わり方であっても、やっぱり見たくなかった。

f:id:megmikke:20200630210215j:image 映画『マンボ・キングス/わが心のマリア』(1992) より。セリア・クルースなど、そうそうたるミュージシャンが競演するサウンドトラック盤も、素晴らしい! 

https://youtu.be/mEED1C1qfb0

f:id:megmikke:20200630210227j:image 映画『デスペラード』(1995) より。ロン毛のアントニオ・バンデラスもセクシー。

 

 アルモドバル監督にも同じ思いがある。やんちゃでゲイで、まだ今ほどLGBTが一般社会から認知されていなかった1980年代、ぶっ飛んだ映画ばっかり作っていた彼も、70歳になった。

 この映画の日本版公式サイトには「初期の頃にはスペインの奇才と呼ばれたペドロ・アルモドバル」という表現が出てくる。そう、現在、彼はスペイン人で一番有名な映画監督であり「巨匠」なのだ。

 でもあたしはやっぱり彼には、永遠の「奇才」でいて欲しかったと思う。クスッと笑っちゃうようなユーモアが、もっともっとそちこちから顔を出すような、彼の新しい映画が観たい。

 フランコ政権後の文化を語る上で欠かせない彼の背景に関しては、昔々、ホームページに書いたので、もしも興味があれば読んでみてにゃ😻 アルモドバル監督で一番好きな作品は『ハイヒール』。『神経衰弱ぎりぎりの女たち』も、ハチャメチャでおもしろかったな。

https://youtu.be/nVnqwLbltfo

ビバ!アルモドバル

 ま、1980年代、あたしも若くて、初めてスペインに行き、いろんなコトを吸収した。爺さんになったアントニオ・バンデラスは、衰えた自分の姿を見せつけられているようで、堪え難かったんだろうな、きっと。

 それにしても、アルモドバル監督のミューズ、ペネロペ・クルスは、たくましく、美しく、老けてもカッコいい。そう言えば彼女、MECANO(当時、大人気だったスペインの超有名バンド) のビデオクリップに出演してたっけ。モデルやってた彼女の、多分、これがデビュー作。あらら、また走馬灯状態になっちゃった。

https://youtu.be/_mAmEKNqg1g

 

 映画を観終わってから、ネットでいろいろ検索してみると、2017年、アントニオ・バンデラスは心臓発作を起こしたという記事があった。彼は、こう語る。

「心臓手術のような体験によって、死がそばに近づいていることを感じると『自分には、何が重要で、何が重要ではないか』と明確な区別がつくようになる。誰もがいずれ死ぬという事実も明確になった。それが唯一、人間にとって確実なものなんだ」

ペドロ・アルモドバル×アントニオ・バンデラス、カンヌ男優賞に結実した40年来の友情と信頼(映画.com) - Yahoo!ニュース

 いろいろ書いてたらもう一回、この映画を観てみるかも?って思った。気づかなかった何かに、出会える気がしてきた。

 

(敬称略)

 

県間移動が解禁になった週末は 2か月半ぶりの海 鵠沼へ!

 

f:id:megmikke:20200621213421j:image

f:id:megmikke:20200621213416j:image
f:id:megmikke:20200621213425j:image 第三京浜に乗り、多摩川に差し掛かったら、開放感で?!思わず雄叫びを上げていた。やっと、堂々と海に行ける!

 でも国道1号あたりを走っていて、海が近づくにつれて、久しぶりっていう感覚がなくなって、数週間前に行った感覚になってきた。長いこと、海に行くのは日常だったから、その感覚が戻ってきたのかな。

 銅像前近辺は混雑していそうなので、駐車場はスケートパークへ。気が抜けるほど空いていて、特に海側のスペースは、あたし含め3台しか停まってなかった。

 道中、行き交うクルマのナンバーをちょいちょい見てたけど、案外、地元ナンバーが多かった印象。

 コロナで自粛していた間、価値観が変わった。今まで必要だと思っていたコトが、不要かもしれないことに気づいたり、ライブのように、しばらく体験することがむずかしいこともある。

 2か月半以上ぶりだし、その前は波乗り冬休みだったから、本当にひさしぶり。驚くほどカラダは動かなかったけど、波乗りはできるだけ長く続けたいと、心底思った。小波でも、乗ったときのエクスタシーはたまらなく愛おしい。次に行くときは、もうちょっと晴天だといいな。(2020/06/20)

【iPhone】iPhone X 電池交換@ビックカメラ Apple製品修理サービスカウンター◆1時間弱でスムーズに完了して感動!(2020年6月)

 愛しのiPhone X が、突然シャットダウンした。バッテリーはまだ30%くらい残っていたのに。その後、同じ現象がもう2回起こった。

 設定→バッテリー→バッテリーの状態→最大容量を確認すると94%の表示。検索してみると、最大容量が80%位になると、バッテリー劣化と見なされるらしい。

 でも、このiPhone X ちゃん、そろそろ2年半だし、今のところ他は順調だし、多分、バッテリーだろう。Apple製品修理サービスカウンターに持っていくと、原因がバッテリーなのか、それ以外なのか、(ある程度) 診断してくれるそうだ。

 が、「ほんじゃ、今から」といかないのが、現代の悲しいところ。近場のビックカメラ Apple製品修理サービスカウンターで検索すると、予約が取れたのは最短1週間後。

事前にやっておくのは、下記3点

iPhoneを探すをオフ

・データのバックアップ

・OSを最新にしておく

 約束の時間ちょっと前に到着。症状を改めて簡単に記入しながら、スタッフの女性に状態を説明する。

・急に電源が落ちたことが3回あった→電源に接続して、充電すれば普通に使える

・このiPhone X は、2年半使っている

 バッテリーが原因か、iPhone本体に問題があるのか、やはりちゃんと調べてくれる。今回、本体には「異常がなさそう」なので、バッテリー交換することとなった。「最大容量80%が劣化の目安」は、あくまで目安。最大容量が90%台でも、必要な電力を供給できないことがあるんだそう。

 ケースを外して、iPhone本体を渡す。ここまで約20分。

「25分後に来てください」と言われたので、ちょうど25分後に行くと、バッテリー交換を終えたiPhone X は、充電されながら待っていた。

 電池の最大容量が100%になっていること、その他もろもろ正常であることをパソコンの画面で確認して、支払いまで1時間弱。預けることもなく、その場でバッテリー交換が完了して、大感動の巻。もし、預かる場合は「もちろん、代替機を出します」と言っていた。

 去年の10月、ゴーストタッチ現象が起こった時は「代替機は出せない」とキッパリ言われたので、Appleの対応はよくなっている印象。ゴーストタッチ現象の顛末記は、下記を参照してください。

【備忘録】iPhoneX 不具合発覚!2度めの入院 無償修理対象だったが代替機手配不可→ iPhone6のSIMロック解除成功の巻 - 検索よりも実体験 (^^) 食べる 観る 見る 波に乗る ネコはミッケ

 スタッフのおねえさん曰く、充電回数が500回を超えるとバッテリーが弱ってくるんだそう。あたしのは584回だった。

 ちびちび1日に何度も充電するのは、バッテリー劣化を早めるので、ある程度使ってから充電し、充電回数を減らしたほうが、バッテリーの負担は少ないとのこと。

f:id:megmikke:20200618133004p:image

100%のまま、充電し続けるのはバッテリーに負担をかけるけれど、上記の画面のように「最適化されたバッテリー充電」がオンになっていれば、自動的に充電し過ぎは制御してくれるんだそう。

 Apple Care+ には入っていないので、今回のバッテリー交換の料金は、税込8,140円。あと2年くらい、いっしょに居られるといいにゃ💕

 

コロナの網戸張り替え(網戸物語) 〜自力で果たせず業者さんにお願いの巻 ミッケも戸惑う超高級?ステンレス製

 

 もうずいぶん前から使っているので、1年くらい前から、張り替えを考えていた。そしてやって来たステイホーム。今やらずして、いつやる⁉️ 多分、同じコトにチャレンジして、節約大成功!だった人もいると思います。

 Amazonで網と道具を購入し、いざ!出陣...したけど、あたしには向かなかった。理由は下記の通り。

 

1) 掃除は好きだが DIYはさほど好きではない

2) 性格があまり緻密ではない

3) 手先がそんなに器用ではない

4) Amazonのレビュー、YouTubeの動画、カンタンに出来そうに書いてあるが、あたしにはむずかしかった

5) 体力の低下

 

 小さな網戸ならまだしも、横幅約90cm、縦約2mの網戸の張り替えはプロに任せたほうがいい、というのが、今回の結論。やってみたので、気は済んだ。

 最終的に網戸をカットするのが、案外キモなんだわ。慣れない作業で疲労困憊している最終局面で、仕上げの網戸カット。ついつい雑になったのが、大きな敗因。

 ちゃんと溝にゴムを入れたつもりだったのに甘くって、もう一度ゴムを押さえこむと、引っ張られて隙間がちょいちょいできたらしく、蚊🦟が続々入ってきた。

 というわけで、網戸の張り替えをしてくれる業者さん探し開始。

 ネットですぐ見つかるんだけど、書いてある利用者さんのコメントは真実なのか⁉️ もし、何かあったとき、どこに言えばいいのか⁉️ 

 次に自転車で15分ほどのホームセンターに行ったら、大混雑。ほどよく、ノリのいい店員さんをつかまえた。彼の話をまとめると、こんな感じ。

「網戸の張り替えはやっているが、社員が時間がある時に対応しているので、納期は1週間〜10日くらい必要。網戸持ち込みが必須。軽だと積めないかも。軽トラックの貸し出しはしている」

 料金は5000〜6000円だったか⁉️ 軽トラックを借りて自分で運び込み、かつ持ち帰らなければならない...とわかった途端気持ちが萎えた。丁寧に説明していただいて、ありがとうございましたm(_ _)m 

 で、思い浮かんだのが、某家電量販店のリフォーム。ネットで見てみると見積もり無料だそう。電話してみた。

 職人さんが訪問し見積もり作成、合意すれば網戸を持ち帰る→網戸を張り替え持って来てくれる という流れ。

 コロナ感染予防策として「換気」が大注目されている今日この頃。予約日まで1週間待ったが、ついにその日が来た。

「網戸屋がこんな忙しいなんて、前代未聞」と、やって来たおにいさんは若干ボヤき気味。学習塾とかが、換気向上のため、軒並み網戸を納入しているとか。

 この時点で、このおにいさんにすべて任せる気持ちが固まっていた。滅多に張り替えるものではないので、フンパツして超高級?ステンレス製の網戸にした。網戸を持ち帰り、新しく張り替えた網戸を持ってきてくれて、材料費も含んで9350円(消費税込み)。ちなみに普通の網の場合は、税込4000円位だそうだ。

 これは安いと思う。中2日(日曜日を含むと中3日) 網戸なしの生活なので、その間、飼いネコのミッケが脱走しないか気を遣ったくらい。

 ふふふっ、ミッケちゃん。ステンレス製の網戸になった暁には、網戸で爪研ぎするなんて、飼い主を舐めた行動はできないはずなのにゃ😸

 数日後、待ちに待った網戸が、ステンレス製になって戻ってきた。

f:id:megmikke:20200614004748j:image ん??? にゃんかヘンだにゃ。前の網戸と違う。みょ〜に輝いてるにゃ。
f:id:megmikke:20200614004751j:image 右から見ても...。
f:id:megmikke:20200614004816j:image 上を見ても...。
f:id:megmikke:20200614004812j:image 下から見上げても...。
f:id:megmikke:20200614004758j:image 正座して見ても、やっぱりにゃんか違う。
f:id:megmikke:20200614004804j:image 実は、ママは写真を撮り損ねたけど、新しい網戸で爪研ぎしてみたのにゃ。うーん、にゃんて言うか、爪が立たないっていうか、研ぐ気がしないっていうか、研いだ後のスッキリ感に欠けてるにゃ (ミッケ)。

 飼いネコのミッケは、たまにステンレス網戸で爪を研いでいるけど、短時間。研ぎ終わった後、伸びもしないし、あんまり研ぎ心地がよくないのかも。

ちゃんこ道場@両国〜秘伝のちゃんこ鍋スープ

 先輩の勤務先のクラウドファンディングに、ささやかながら参加した。ささやかは謙遜ではなく「却ってお手間をかけてしまってすいません」と三平師匠のように謝りたいほどだったのに、リターンで「秘伝のちゃんこ鍋スープ」をいただいた。しかも、社長の手書きメッセージ付きで。

f:id:megmikke:20200614012922j:image 丁寧なメッセージに、思わずウルウル🥺

f:id:megmikke:20200618205452j:image せっかくなので、さっそくちゃんこ鍋調理!見た目は料理人のセンスによるところが大きいのでご愛嬌として、肝心のお味は深みがあって、適度に濃いのに、すっきりしていておいしい!さすが!秘伝のちゃんこ鍋スープ。

 ちなみに今回は、海鮮ちゃんこにしてみました。具材:エビ、帆立、白菜、しめじ、木綿豆腐、大根。茎わかめに見えるのは、ニラです(°▽°) 投入するタイミングが早過ぎた。そしてもちろん、〆はうどん。あぁ、思い出してウットリの美味💕

 ちゃんこ道場 秘伝のちゃんこ鍋スープ、ありがとうございます。ごちそう様でした!近々、お店にも行きたいにゃ😻

 

【コロナで初体験(大食い)】UBER EATSでバーガーキングのWhopper!!

 初めてアメリカ(本土) に行った時、バーガーキングに出会った。ちょっとバンズがパサパサしてたけど、ボリュームに圧倒された。特にWhopperを持ち上げた時の重みは、感動的ですらあった😁😄 当時、バーガーキングは日本未上陸。

 Uber Eatsの1000円クーポンは、よくポスティングされてたけど、一度も使ったことがなかった。外出自粛、今こそ使うとき!

 アプリをインストールして、注文。情けないと思いつつも、Whopperセットの写真が表示されると、思わずゴックン。「今、作ってます」といった進捗状況、デリバリー担当さんの登録名、写真、自転車で走っている現在地などスマホの画面で逐一確認できる。オーダーしてから、約15分で届いた。速い!

f:id:megmikke:20200526234609j:image
f:id:megmikke:20200526234601j:image あっという間に届けられたWhopperセットをテーブルに並べてみたときの感想は素直に「Uberって、すごい!」。

 1980年代半ば、アメリカに行かなければ食べられなかったWhopperが、注文して15分後には、ウチのテーブルに並んでいる。そこらじゅうをUberのおにいさん/たまにおねえさん達が、自転車で走りまわっているのも、なっとく、なっとく。

 数日後。メールで「750円分の追加クーポン」が送られてきた。でも、使わなかった。便利さはよ〜くわかったけど、外出自粛は解除になった。それならやっぱりあたしは外に出て食べたい。本当にとっても年老いて、外出がままならなくなったら便利に使おう。

【コロナ大掃除 番外編】100均でこんなにキレイ!DAISO「油よごれクリーナー」など

 

f:id:megmikke:20200504144952j:image テレビの情報番組だったかで「興奮するほど、よく落ちる」と言っていたのが、DAISOの「油よごれクリーナー」。試しに買ってみたら、諦めていたレンジフードの油埃まで見事に落ちた。

f:id:megmikke:20200611165146j:image こんな感じで、油を含んだ埃が夢のようにキレイに拭き取れる。

f:id:megmikke:20200504144109j:image
f:id:megmikke:20200504144124j:image 使用前の写真を撮り忘れたレンジフード。この写真ではすっかりキレイになっているけど、20年近く蓄積した油埃は、相当な積み重なり具合だった。

f:id:megmikke:20200609234555j:image ウェットティッシュの品薄は、ずいぶん長く続いている。ダイソーで見かけたのは「お一人様一個のみ購入できます。精算後に並び直してもダメです」の張り紙😁🤣 写真はディズニー系の赤ちゃんのおしりふき。108枚入でたっぷり使え、大掃除に大活躍!よごれもよく落ちた。

f:id:megmikke:20200613230412j:image
f:id:megmikke:20200613230415j:image 排水口の隙間に楊枝を入れてみたら「もずく」。いや、積年のよごれでした。恐ろしや〜🙀🙀🙀 今まで使わなかったハイターで除菌もした。

 ちなみにスポンジ類もすべてダイソー。ステンレスに貼ると、スポンジがくっつく動物ステッカーも優れもの!意外とスポンジは落ちず、しかも和む。ネコのステッカーにつけてるスポンジがミッケ用😸

f:id:megmikke:20200604120019j:image このクレンザースポンジも、よごれがよ〜く落ちる。積年の水アカがほぼ消え、ステンレスに戻った。あまりの変わりように、今でもときどきウットリしながら、見てる。
f:id:megmikke:20200604121208j:image
f:id:megmikke:20200604121211j:image TAFLONはダイソーではなく、昔、買ったもの。これまたステンレスの水アカが、どんどん落ちる。サイズが大きいのがいい。

f:id:megmikke:20200608193015j:image 今回の大掃除の主役?! もともとは布巾だったが、水の拭きとりがイマイチだったので雑巾へ。程よいサイズ感、生地が薄くて使い勝手がよく、乾きが速いので重宝している。第二の人生、まっしぐら!

 というわけで、今どきは大掃除の有料サービスも盛んだけど、時間があってお掃除が好きなら、100円ショップ製品で相当キレイになる!っていうのが、今回の大掃除で学んだことでした。

【配信ライブ】泉谷しげる 初配信LIVE『コロナのばかやろー!』

 ご本人にとっても初有料配信無観客ライブ。ちょいと戸惑い気味のように見える。

「他人の家にズカズカ踏みこんでいるようなもんだから」なんて、謙虚なコトを言ったりする。が、そこは天下の泉谷しげる。生き方そのものがロック、勢いで突っ走りまくる!!!

「なぜ、こんな時代に頑張れないのか〜」とか「負けても いつか勝つ」なんて歌詞を聞くと、「あぁ、頑張るのが美徳的価値観を持つ世代なんだな」って思う。(彼よりは年下だけど、あたしも頑張る美学信奉者。)

 72歳のジジイでありながら、カメラ目線で微笑んだりすると、シャイな表情がどこかかわいく、ちょっとセクシー。魅力的だわ〜(^_-)

 お酒を飲みながらパソコンの画面でライブを観てると、自分がどこにいるのかわからなくなる。っていうか、かつて今までいたことがない場所にいるような気もする。最前列で、あたしだけのために泉谷しげるが演奏してくれているような、心地いい錯覚。

 今回の出演者は、泉谷しげるとベースの渡邉裕美だけ。2人の間は、ビニールのような幕で仕切られている。アクリル板ではないので、透明度がいまいちで、コミュニケーションが取りにくいらしい。泉谷しげるが幕を引き剥がす一幕も(^_-)。「弱っちい幕め!」と一刀両断、スタッフが一生懸命貼り直していた。

 90分の予定だったが、10分程度の休憩を挟んだとはいえ、まるまる2時間の熱闘、熱唱。

 2月に下北沢のGARDENで(配信ではない)ライブを観た時と同じかどうかはわからないけど、かなり近い余韻が残った。ライブが終わってからも、しばし呆然。

 YouTubeライブ配信もお得だけど「ま、後で観ればいいっか」とか思ったりする。有料だと「今だけ感」「選んだ感」「選ばれてる感」三位一体状態で、気合入りまくり。

出演者もスタッフも観てるほうも、みんな手探り状態だったけど、配信ライブは新しい文化の誕生なのかも。

(敬称略)

↓予告画像+ご本人メッセージ

f:id:megmikke:20200609210059j:image

f:id:megmikke:20200609210056j:image
f:id:megmikke:20200609210048j:image
f:id:megmikke:20200609210052j:image

◆ライブ前のご本人動画は、下記のリンクから。熱く熱く語ってます。https://youtu.be/PjWHPGphuTU

WWFのTシャツ購入 コツメカワウソ

 カワウソはかわいい。昔、プーケット島のビーチで見かけたけど、抱きしめたくなるほどかわいかった。でも、多分、抱きしめたらヌメっとしたりして、予想外の感触だったりするんだろう。その時はあんまり考えなかったけど、あのカワウソも川辺でのんびり暮していたのに、観光客をもてなすために、連れて来られたのかもしれない。

 野生動物は野生のままいるのが、幸せなんだ。ごくごくささやかだけど応援したくて "Keep Me In The Wild" と書いてあるWWFのTシャツを買った。ペットはネコのミッケで充分😸😺😻

f:id:megmikke:20200608193310j:image ペットとして人気になっている3種類の動物が「自然の中で暮らしたい!」と、立ち上がったそうです。このTシャツを着ると、コツメカワウソの身になって環境問題を考えられそう。

 興味がある方は、下記のリンクへ。

ファッション|WWFの通販 PANDA SHOP(パンダショップ)

【昭和】東横デパートの思ひ出展〜コロナ緊急事態宣言前夜 85年の歴史に静かに幕を下ろした東急東横店

 

f:id:megmikke:20200325013716j:image 昭和フェチとしては「行かなくちゃ!」と思っていた。ただ、会期が長いと、ついつい「まだ時間あるし」と先延ばしにしてしまう。そうこうしているうちに、コロナの足音がどんどんどんどん大きくなってきた。

f:id:megmikke:20200321234024j:image
f:id:megmikke:20200321234020j:image 行ったのは、3月17日。あの日の渋谷のざわついた空気は、忘れられない。そんな中、知っている過去も、経験したことのない過去も取り混ぜて、85年間を振り返る不思議。

f:id:megmikke:20200321234030j:image
f:id:megmikke:20200321234017j:image かつて東急百貨店西館9階にあった「東横ホール」には、イサム・ノグチがデザインした緞帳が下がっていたんだそうだ。
f:id:megmikke:20200321234026j:image 「東横食堂」は1927年(昭和2年) 開業。メンチボールにビフテキ、タンシチュー、オムレツなどの一品に、ご飯またはパンにコーヒーをセットにして30銭均一だったそう。今の洋食屋さんのランチセットの原形は、ここに!

f:id:megmikke:20200321234114j:image アールデコバウハウスなどヨーロッパ建築の影響を強く受けたモダンな「白亜の建物」は、東横線ターミナル駅のシンボルになったんだそう。
f:id:megmikke:20200321234110j:image
f:id:megmikke:20200321234121j:image 戦後、1951年(昭和26年) 、子供向けの遊覧ケーブルカー「ひばり号」が設置された。渋谷にケーブルカーってすごい発想!
f:id:megmikke:20200321234118j:image

f:id:megmikke:20200321234203j:image
f:id:megmikke:20200321234211j:image
f:id:megmikke:20200321234215j:image
f:id:megmikke:20200321234207j:image

f:id:megmikke:20200321234337j:image ひたひたと感動に包まれ、この場から立ち去りたくない!とまで思ったのは、どの展示物の紹介文にも愛が溢れているから。特にこの模型は、東急トランセ淡島営業所 運転手のみなさんが昔の写真や航空写真などを駆使して作ったものだそう。愛がいっぱい。
f:id:megmikke:20200321234343j:image 究極の閉店のお知らせだと思う。改めて読み返すと、涙が...。
f:id:megmikke:20200321234340j:image 泉麻人さんのエッセイ「映画に記録された東横と渋谷風景」

f:id:megmikke:20200321234448j:image
f:id:megmikke:20200321234445j:image
f:id:megmikke:20200321234454j:image

f:id:megmikke:20200321234526j:image
f:id:megmikke:20200321234536j:image

f:id:megmikke:20200321234620j:image 1964年(昭和39年) 頃の渋谷駅東口付近のジオラマ東京オリンピックが開催され、東海道新幹線が開通した年。ジオラマもすごいし、寄せる言葉にも感動。「今考えれば、豊かではなかったかもしれませんが、誰にも夢や希望があった時代でした」という一節で、またまたウルウル。

f:id:megmikke:20200321234616j:image
f:id:megmikke:20200321234612j:image

f:id:megmikke:20200321234654j:image 婦人服売場に展示されていた。
f:id:megmikke:20200321234700j:image 玉電ビル時代から残るものかもしれない階数表示「3」。

f:id:megmikke:20200605233857j:image 実際に見つけた。銀座線の進行方向一番前にあった改札口、その近くのエレベーター。今さらだけど、もう存在してないんだなぁ。銀座線の旧プラットフォーム、今でも鮮やかに記憶に残っている。
f:id:megmikke:20200321234658j:image
f:id:megmikke:20200321234704j:image

f:id:megmikke:20200321234757j:image ロープウェイの運行期間は短く、2年ほど。詳細は不明だが、東横百貨店新館の建設が最大の理由と言われているそう。

f:id:megmikke:20200605234601j:image 涙腺崩壊直前の手作り感。
f:id:megmikke:20200321234803j:image
f:id:megmikke:20200321234800j:image

f:id:megmikke:20200321234839j:image
f:id:megmikke:20200321234845j:image
f:id:megmikke:20200321234835j:image

f:id:megmikke:20200321234914j:image
f:id:megmikke:20200321234920j:image
f:id:megmikke:20200321234924j:image

f:id:megmikke:20200321234959j:image
f:id:megmikke:20200321234956j:image
f:id:megmikke:20200321235002j:image

f:id:megmikke:20200322203358j:image
f:id:megmikke:20200322203355j:image あんまり写真を撮り過ぎるのはどうかと思うけど、撮っておくと見返して気づくコトもあるし、タイムスリップもできる。そして何より、85年間渋谷に存在し続けた東横店を送り出す、愛に満ちた言葉の数々を思い出せてよかった。