【映画】独裁政権下のチリを主婦の目線で描く『1976』身も凍るような結末が待っていた@東京国際映画祭2022

 

f:id:megmikke:20221031222619j:image 

 まず音楽が超不穏。これから悪いコトが起きるんじゃないかと、ドキドキしてくる。映画が始まってほどなくすると、映画館を出て、ウチに帰って、ネコとふにゃふにゃしたいと思っちゃったくらい。音楽は、確かに起こることを暗示してもいるけど、主人公の心のうちや、独裁政権下の祖国の状況も表していたんだと、終映後のQAを聞いてて思った。

 映画を観ていると、ラテンアメリカの小さな町や村を、昼下がりに歩いている時の香りが漂ってきた。気のせいだと思うけど、ロケで撮影された風景は、とってもリアル。

 例えば、主人公がかくまっている活動家の仲間に会いに行くとき、路線バスを乗り継ぐんだけど、その路線バスとか。チリでは乗合バスのことを、ミクロって呼ぶんだなって思ったりして。作品のテーマは非常に重いんだけど、ロードムービー的な側面もある。

f:id:megmikke:20221031222622j:image 映画が終わってから、QAがあり、マヌエラ・マルッテリ監督登場!
f:id:megmikke:20221031222628j:image

f:id:megmikke:20221031222625j:image
f:id:megmikke:20221031222616j:image 真摯に、丁寧に、質問に答える姿が印象的。別の日程に行われたQAがYouTubeにアップされてました。

マヌエラ・マルテッリ監督『1976』Q&A|Manuela Martelli - YouTube

 まだ観たばっかりのせいか、衝撃が強かったからか、うまくまとまらないので、オフィシャルサイトのスクショを貼っておきます。身も凍るような結末は、後ほど追記する予定です。

f:id:megmikke:20221101000427j:image
f:id:megmikke:20221101000431j:image
f:id:megmikke:20221101000434j:image

「映画館での体験はすばらしい」独裁政権下のチリを描いた『1976』監督が日本の映画ファンに呼びかけ|第35回東京国際映画祭(2022)