【散歩】大嘗宮は神様の存在を感じるというよりは、お巡りさんたちのトーク?!に爆笑

 次はないかも?!と思い、大嘗宮へ。平成になったときも同じ儀式が行われたはずなのに、記憶にもない。ぜひ、行きたい!と思ったのは、年齢を重ね、歴史の重みを感じるようになったのかもね。

f:id:megmikke:20191201221624j:image
f:id:megmikke:20191201221628j:image 大手町のビル街とのコントラストが、いいな。天皇陛下の住まいと、日本一のオフィス街がすぐ近くにあるって、今さらながら、東京ってすごい。
f:id:megmikke:20191201221620j:image 多分、坂下門。
f:id:megmikke:20191201221616j:image
f:id:megmikke:20191201221612j:image せっかく来たので、乾通り経由で大嘗宮に行くルートを選んだ。

f:id:megmikke:20191201222216j:image 今にして思えば、このあたりはそんなに混んでいなかったけど、歩きやすくするために、お巡りさんが「みなさま、一歩前へお願いします」と声をかけると、几帳面な日本人、一斉に一歩前へ踏み出した。お巡りさん、思わずニンマリして一言。「大変助かります」。DJポリスを思い出しつつ、最近のお巡りさんの変化に、時代を感じるの巻。

f:id:megmikke:20191201222252j:image
f:id:megmikke:20191201222248j:image
f:id:megmikke:20191201222245j:image
f:id:megmikke:20191201222242j:image 紅葉(カエデかもしれない(^_-))が、絶好調に色づいていた。

f:id:megmikke:20191201222328j:image お手洗いの窓からも、景色が見渡せる。
f:id:megmikke:20191201222325j:image

f:id:megmikke:20191202045339j:image
f:id:megmikke:20191202045335j:image 乾通りのハイライトは、紅葉(カエデ?)、イチョウ、フユザクラのコラボ。そもそも、冬に咲く桜があることを初めて知った。

f:id:megmikke:20191202045410j:image
f:id:megmikke:20191202045420j:image
f:id:megmikke:20191202045416j:image 局門。

f:id:megmikke:20191202045454j:image 門長屋。
f:id:megmikke:20191202045446j:image
f:id:megmikke:20191202045450j:image これまたフユザクラかと思いきや、これはシキザキラ(四季桜)。

f:id:megmikke:20191202045544j:image 道灌堀。
f:id:megmikke:20191202045553j:image
f:id:megmikke:20191202045550j:image
f:id:megmikke:20191202045548j:image

f:id:megmikke:20191202045627j:image 石室。火事などの非常時に、大奥の調度などを避難させた場所と考えられているんだそう。
f:id:megmikke:20191202045621j:image
f:id:megmikke:20191202045624j:image いよいよ、大嘗宮が見えてきた。しかし、ここからが長くって「大嘗宮まで80分」と書かれたプラカード?を持ったお巡りさんがいた。実際には、このあたりから大嘗宮まで、1時間ほどだった。

f:id:megmikke:20191202045720j:image お巡りさんが言う。「ここで焦って撮らなくても、中に入ったほうがきれいに撮れます」。わかっちゃいるけど、ちょっとは撮りたいと思うのが、人の子なのにゃ。

f:id:megmikke:20191202045717j:image
f:id:megmikke:20191202045725j:image

f:id:megmikke:20191202045755j:image いよいよ!
f:id:megmikke:20191202045751j:image 真正面から見る絶景ポイント。写真には静寂が漂って見えるかもしれないけど、このあたりは、押し合いへし合い状態。お巡りさんのトークも絶頂となる。「お父さん、もう10枚くらい撮ってるじゃないっすか」と、若い体育会系のお巡りさん。一帯爆笑(失笑)。当の「お父さん」は「てへっ、ぺろっ」的なお茶目な顔して、そそくさとその場を離れる。婦人警官は「1枚にしといて!目に焼きつけて!」と、懇願状態。「ここまで来て嫌な思いはしたくないですよね」と、情に訴える系も。結局、大嘗宮より、お巡りさんのトークのほうが、印象に残ったりして(^_-)。

f:id:megmikke:20191202045757j:image

f:id:megmikke:20191202045839j:image
f:id:megmikke:20191202045841j:image
f:id:megmikke:20191202045832j:image 神様の気配は、まったく感じられなかった。出雲大社でも、日光東照宮でも、明治神宮でも、人が少ないときは、神様がいらっしゃる、厳かな空気に包まれたんだけど。人々がたくさん押し寄せて来て、ビックリした神様は逃げ出しちゃったんだろう。f:id:megmikke:20191202045835j:image

f:id:megmikke:20191202045916j:image
f:id:megmikke:20191202045912j:image
f:id:megmikke:20191202045908j:image
f:id:megmikke:20191202045919j:image

f:id:megmikke:20191202050016j:image
f:id:megmikke:20191202050006j:image
f:id:megmikke:20191202050013j:image 裏から見た大嘗宮。このあたりになると、お巡りさんも少ないし、ゆっくり堪能できる。松の木とのコントラストが、すばらしかったなぁ。
f:id:megmikke:20191202050009j:image 見終わった後、すっごい達成感に包まれた。

f:id:megmikke:20191202050106j:image
f:id:megmikke:20191202050112j:image 大嘗宮の構成、英語版と日本語版。
f:id:megmikke:20191202050109j:image

f:id:megmikke:20191202050115j:image 桃華楽堂。香淳皇后の還暦を記念して建てられ、お印の「桃」にちなんで命名された音楽堂。1966年(昭和41年) に完成したそう。

f:id:megmikke:20191202050347j:image もらったチラシ。

 どこかに旅行に行ったみたい、盛りだくさんな1日だったなぁ。公開は12/8(日) まで。タイミングが合えば、ぜひ!体験する価値ありだと思います。